こんにちは。
ミカズキです:)
ブログでは
自分が当たり前と思っていることも
知らない人には役に立つ知識になる!
かもしれない・・・。
と思い、目の前に広がるブラウザの使い方について考えてみました。
さらにTwitterで初めてアンケート機能を使い
ブロガーの皆様にどのブラウザを使っているか回答いただきました。
ご回答&RTしていただいた皆様、本当にありがとうございます!
それでは、まず私のブログ執筆環境の紹介からはじめていきます。
Contents
私のブログ執筆環境
使用機:iMac 21.5 inch
ネット回線:Wimax2+
使用ブラウザ:Google Chrome ver.56
※以後の操作画面については私の執筆環境のキャプチャとなるため利用されているPC、ブラウザのバージョンにより操作画面が異なる可能性があります。
ブログのメインコンテンツとしては
ざっくりとお金のこと、投資関係を書いていこうと思いたち始めました。
ただ生まれたばかりのブログなので
気になる時事ネタや日記も書いています。
調べ物をしながらブログを書くときは
画面上がとってもゴチャゴチャになります。
【Twitterアンケート】ブロガーに聞いてみたブラウザシェア
今回、Twitterのアンケート機能を初めて使い
ブロガーの皆さんに
・使っているブラウザは何ですか?
・その理由は何ですか?
という質問を投げかけました。
たくさんの人が回答、RTしてくださり
とても嬉しかったです!
その結果がこちら↓↓
【ブロガーに質問】ブログを書く時に使っているブラウザは何ですか?理由も教えてください。(〇〇が便利だから,ブログに関係なくいつも同じ等)私はChromeを使っています。普段から使っているのと、アカウントを「普段用」「ブログ用」で切り替えられるのが便利だからです。#拡散希望
— ミカズキ (@mikazuki3com) 2017年2月18日
総回答数 | 42票 |
Interner Explorer | 3票 |
Google Chrome | 30票 |
FireFox | 6票 |
その他 | 3票 |
Google Chromeが断トツ!
という結果になりました。
ちなみに国内シェアは株式会社ウェブレッジの調査によるとこちらになります。
順位 | ブラウザ名・バージョン | シェア率 |
---|---|---|
1位 | Chrome 55.0 | 31.99 % |
2位 | IE 11.0 | 21.45 % |
3位 | Firefox 50.0 | 12.64 % |
4位 | Edge 14 | 4.71 % |
5位 | Safari 10.0 | 3.28 % |
※出典元:株式会社ウェブレッジ
私のアンケートではChromeに偏りました。
母数が少ないので正確なことは言えませんが
ブロガーは執筆環境にするので動作軽快なChromeやFirefoxの方が好まれるのかなと思いました。
アンケートでは、
IEだと表示がうまくいかなかったから。
モバイルでもChromeを使っているから。
という理由を挙げられる方もいらっしゃいました。
GoogleChromeのアカウント切替がブログ執筆に便利
私がGoogle Chromeを使っている理由は3つあります。
①「普段用」と「ブログ用」でアカウント切替ができるから。
②拡張機能が便利だから。
③長年使って慣れているから←←m(__)m
アカウント切替
今回、紹介しようと思ったメイン機能です。
私はブログ用のGmail,Twitter,ブックマークなどがあります。
普段使っているメールやお気に入りのサイトと
ブログを書き始めてから見るサイトが全然違うので
それがごちゃ混ぜにならないので、とても便利です。
・ブックマーク
・パスワード
・閲覧履歴
・拡張機能
など特有の項目をそれぞれ管理することができます。
元々は私用のアカウント、妻用のアカウントを切り替えていました。
アカウント作成方法
作成できたら、あとは最初と同様に
画面右上のユーザー名をクリックすれば
簡単に切替できます。
拡張機能
Chromeは標準ではとてもシンプルなブラウザです。
私はIE→Opera→Firefox→Chromeなど色々と使ってきました。
最初はホームボタンもなくて困惑しました 笑
設定の変更だけでなく
無料でたくさんの拡張機能を追加でき、
調べ物をする時や操作感が格段に良くなります。
慣れ
理由③については、すみません。
慣れているからという何の説得力もありません。。
体感読み込みスピードが早いですし、
モバイル環境(iPhone)でもChromeを使っているので
閲覧履歴やブックマーク等が共有されるので
場所、機器を選ばずにブログ記事を書けます。
おすすめ拡張機能
GoogleChromeではChromeウェブストアで様々な拡張機能を追加することができます。
ここからは私が使っていて便利だな!
と思った拡張機能を紹介します!
こっちのほうが便利。これも使えます!
という意見がありましたらコメントください。
①Search Preview
Googleでの検索結果にサイトのプレビューを表示してくれます。
タイトルだけでなく、サイトデザインから内容も推測できて便利です。
昔からこの機能を使っていたので、プレビューが当たり前と思っていましたが
ブログ用アカウントを作り、検索した際に「あれ?見づらい」と思い
追加しました。
②Tabjump!
たくさんタブを開いて作業していると
どのタブに何があるのかとか、間違えて閉じてしまった!
ということがよくあります。
TabJumpを使うと「最近閉じたタブ」を復活させることができます。
これも必須機能です。
③Black Menu for Google
ブログ執筆中もGoogleのサービスを度々使います。
Mapを探したり、Youtubeから動画を見つけてきたり等。
ブックマークにまとめおくのもアリですが
拡張機能1つでGoogleのサービス一覧を表示してくれます。
カスタマイズも可能なのでよく使うサービスをメインにしておくと便利です。
SearchConsoleやアナリティクスにもすぐにアクセスできます。
まとめ
今回Twitterアンケートでのご協力もあり
濃い(長い?)記事を書くことができました。
自分が使っているChromeの紹介のような形となってしまいましたが、
ブログを書く際の参考になったら嬉しいです。
特に、最初の思いつきであったアカウント切替は
手放せない機能なので、プライベート用とブログ用を分けたい方はぜひご利用ください。
改めてTwitterでご回答&RTしていただいた皆様ありがとうございました。